【入試について】入学するにはどうしたら良い? 

まず、中学校の担任の先生や進路指導の先生に相談

いざ高専入学したい!という気持ちが固まって家族の了承も得、高専受験を希望する場合、まず中学校の担任の先生か進路指導の先生に相談してください。
自分で直接高専に受験を申し込むことは残念ながらできません。
高専は偏差値がわりと高い学校が多く、自分の成績ではチャレンジになるから皆に知られたくないetc
試験は日曜日だから、学校を休まなくても良いし皆にばれずに受けれるのでは?
と思うかもしれません。
担任の先生方に絶対ばれないようにしてください。と伝えておいても良いかもしれませんね。

先生方がこれまでに、高専の受験手続を経験した事があったり、近隣に高専があって毎年何人もの高専生を送り出している中学校ならある程度お任せしてほぼ問題ないと思います。
わが子の中3の時の担任の先生に高専受験しますと伝えると

「高専受験する子受け持つの初めてです。」
「お母さんにいろいろ動いてもらう事になると思いますので、よろしくお願いします。」
と言われました。

希望する高専へは過去にうちの中学から受験した子がいないとのこと。
定員が少ないし、寮生活になるのでよっぽど興味がある子しか受験しないので仕方ないです。
先生はとても忙しいです。
無事手続きできるかどきどきしながら、学校説明会でもらった「学生募集要項」を熟読して臨みました。
受験についてですが、息子が受験した高専は受験日に高専まで出向かなくても、ターミナル駅の会議室で受験出来ました。これはとても有難かったです。

受験科目、内申の配点は高専によって違う

高専に入学するには、試験を受けて合格する必要があります。
試験には主に推薦入試一般入試があります。
これは私立高校や公立高校と同じかと思います。
高専によって合格基準が異なるので、受験する高専が決まったら早めに対策しておくと良いかもしれません。
ちなみに、内申は中2の3学期と中3の2学期を使用するところが多いようです。

推薦入試の場合、ある高専は内申が45点満点中39以上もしくは、37以上+全国大会出場レベルの実績要だったり、ある高専は英数理の内申を2倍にして得点としたりします。

一般入試の場合、受験科目が4科目のみの高専があったり、英数理の当日点と内申に2倍の重みづけしたり、ある高専では、当日点上位〇名は内申関係なく合格になったりします。

要は各高専が求める生徒に合わせて合格基準を設定しているようです。
志望高専に合格をするためには、受験する高専の合格基準をしっかり意識して対策する必要があります。
ちなみに、一般入試の問題は全国どこの高専を受けても同じ問題です。
過去3年分の問題は高専機構のホームページに掲載されているので、必ず確認しておいてくださいね。
また、過去10年分の問題を掲載した問題集が売っていますので、こちらも必ずやっておいた方が良いです。
息子は近所の塾に通っていて、公立高校の過去問等も解いたりしていましたが、高専の特に数学は難易度が高いようです。塾の先生に解き方を聞いても、すぐには答えられない難しい問題もあったと言っていました。
早めに対策をして安心して試験日を迎えてください。

Follow me!

コメントを残す